• Skip to primary navigation
  • Skip to content

ひまわり Japan

  • About Us
  • お知らせ
  • 活動ブログ
  • 被害報告
  • Support Cause
  • Contact

お知らせ

旧日本軍慰安婦の碑
米ニュージャージ州で除幕式

7月 22, 2017 by T Kuroda

2017年7月19日、NJ州 Bergen郡 Cliffside Park の Trinity Episcopal Church にて、

NJ州では4基目、米国の慰安婦碑としては8基目となる慰安婦の碑の除幕式が開かれた。

米国にある慰安婦関連の像&碑は、少女像3体と合わせると、これで11基にのぼる。

(T)

 

Filed Under: お知らせ

第2回 「ひまわりJAPAN講演会」は
大盛況 !!!

7月 22, 2017 by T Kuroda

7月6日「ひまわりJAPAN」主催の第2回講演会は
NY, NJ から80名の聴衆がミッドタウンに結集し
盛会のうちに閉会いたしました!!

 

地元日系紙の『New York Biz』と『週刊NY生活』が
大きく記事に取り上げてくださいました。

(T)


 

 

 

Filed Under: お知らせ

第2回 ひまわりJAPAN 講演会 のご案内

5月 29, 2017 by T Kuroda

盛夏の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のご協力を賜わり、厚くお礼申し上げます。

さて、このたび「ひまわりJAPAN」では、大好評を博しました昨年の第1回講演会に続き、第2回ひまわりJAPAN講演会を開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。

昨今、国際間では日本の歴史認識を問題化して日本バッシングが盛んに行われておりますが、我々日本人にはその原因や影響・対処法といった情報が不足しております。ことに歴史戦の最前線となっているNY/NJにお住いの在米邦人にとっての情報不足は、日本人としての誇りを失う問題にも繋がっており適切な対応が必要です。

第1回に続き、第2回講演会もこの歴史問題に詳しく第一線で活躍されている専門家の先生をお招きし、今なにが起こっているのか、解決の糸口をどう探るのか、日本人としてこれからどうあらねばならないか、などをお話しいただきます。実りある講演会になると確信しておりますので、ご多用中とは存じますが、ぜひとも万障お繰り合わせの上お越しくださいませ。

多くの皆様のご参加をお待ち申し上げますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

||||||||||||||||||||||||||||||||| 記 |||||||||||||||||||||||||||||||||

 

1. 日時:2017年 7月6日(木)

開場:午後6時
開演:午後6時30分 ~ 9時30分

2. テーマ:

 「このままでいいのか、日本!2017」
~ 取り戻そう!日本の歴史と日本人の誇り~

3. 講演者:

1) 髙橋史朗 先生(明星大学特別教授)
「ユネスコ『世界の記憶』制度改善と慰安婦共同申請」
2) 山岡鉄秀 先生 (公益財団法人モラロジー研究所研究員)
「朝日グレンデール訴訟判決補足説明と今後の課題」
3) 髙崎康裕 先生 (ニューヨーク歴史問題研究会会長)
「気高く、勁く、美しき国を目指して」
~近現代史の呪縛を解き 国家への目醒めを~

4. 会場:

4W43 Social Hall
4 West 43rd Street, New York, NY 10036
(5th Ave から2軒目)

5. 交通 (地下鉄):

⑦番線 5th Ave. 駅 から約2分(80 m)
Ⓢ④⑤⑥⑦番線 Grand Central – 42 St駅から約8分(300 m)
Ⓑ Ⓓ Ⓕ Ⓜ番線 42 St – Bryant Pk 駅から約8分 (300 m)
ⓃⓆⓇⓈ①②③⑦番線 Times Sq – 42 St 駅から徒歩約15分 (650 m)

6. 料金:

$25

7. 連絡先:
『 ひまわりJAPAN 』

予約/お問い合せ: info@himawarijapan.org (お名前・人数・電話番号を明記)
事務局: (201) 747 – 2284

 


ひまわりJAPAN は、アメリカにお住まいの日本人の皆様に「正しい日本の歴史と現在日本が置かれている様々な状況をお伝えし、日本人として、また、未来を生きる日本の子供たちが誇りをもって生きられるようサポートする会」です。


 

 

第2回講演会-広告

 

Filed Under: お知らせ

第一回ひまわりJAPAN講演会の動画

10月 17, 2016 by T Kuroda

第一回ひまわりJAPAN講演会
2016年8月23日(火) @4W43rd Social Hall

このままでいいのか、日本!
~日本の誇りを次世代へ~

◆髙橋史朗先生【ユネスコ記憶遺産『慰安婦』共同登録申請の問題点と課題】

◆杉田水脈先生【「歴史戦」はオンナの闘い】

◆德永信一先生【朝日・グレンデール訴訟報告】

◆髙崎康裕先生【「戦後70年を経て」 国家存亡の決断とその後の日本】

Filed Under: Uncategorized, お知らせ

8月23日 第一回「ひまわりJAPAN」講演会は大盛況‼

9月 1, 2016 by T Kuroda

 2016.08.23-第一回ひまわりJAPAN講演会-IMG_20160823_191113

8月23日 第一回「ひまわりJAPAN」講演会
ニューヨークに100人を越える日本人が集まり
大盛況の講演会となりました!

参加者の皆さまの約1/3から、アンケートを回収することができました。
とても高い回収率です。皆さんの意識の高さ、関心度の高さを思い測ることができます。
一様に、素晴らしい講演だった、良かった、という声、
次回もこのような講演会があれば参加したい、という声で溢れています。
ご講演くださった髙橋史朗先生、杉田水脈先生、徳永信一先生、髙崎康裕先生、
本当に素晴らしいご講演をしてくださり、どうもありがとうございました。
驚いたことにアンケートにご協力くださった約80%くらいの方が
いま米国で起こっている歴史問題に端を発する学校でのいじめ問題をご存知でした。
New York にお住いの方の関心はあまりないのかと、もっと少ないのかと思っておりま
したので、問題があること自体は広く知られているのだとわかり認識を新たにしました。
今回はこの講演会の場をかりて、ひまわりJAPANへ報告のあった具体的ないじめの例を
公開可能なものだけを数例まとめて皆さんへお知らせすることができましたので、
身近な問題としてより切実に考えていただけるきっかけとなっていれば嬉しい限りです。
また参加者ほぼ全員の方がひまわりJAPANの活動に賛同し励ましの言葉をかけてくださり
たいへん嬉しく勇気づけられる思いです。今後も在米日本人の方々と連携を深めながら
問題に取り組んでいけるようにしたいと思います。
それから!日本からもひまわりJAPANの結成を応援するメッセージが複数 届いています。
たいへん有り難いことです、有難うございます♪♪
これは、なでしこJAPAN代表の山本優美子さんがチャンネル桜の中山恭子先生の番組の中
でひまわりJAPANの結成について触れてくださったり、
杉田水脈先生が産経デジタルのコラムでひまわりJAPANのことを書いてくださったので、
その反響によるものだと思います。
【日いづる国より】山本優美子、慰安婦日韓合意後の現実 その2[桜H28/8/19]
     https://www.youtube.com/watch?v=DSqfeOhLFvg
【杉田水脈のなでしこリポート(12)】
  慰安婦問題がいかに深刻か…ニュージャージー在住の日本人女性の悲痛な訴えに
  耳を傾けてください
     http://www.sankei.com/premium/news/160823/prm1608230005-n1.html
【杉田水脈のなでしこリポート(13)】
  ユネスコ記憶遺産申請に昭和天皇を銃殺刑にする絵が…しかも主導しているのは
  日本人だったのです
     http://www.sankei.com/premium/news/160827/prm1608270016-n1.html

 

ひまわりJAPANは始まったばかりです。
我々が背負った使命と責任、そして皆さまの期待に応えられるよう
より一層気を引き締めて 草の根活動を続けていきたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

「ひまわりJAPAN」一同
  (T)

 

「ひまわりJAPAN」とは
アメリカにお住まいの日本人の皆さまに 正しい日本の歴史と現在日本が置かれている
様々な状況をお伝えし、日本人として、また、未来を生きる日本の子どもたちが誇りを
持って生きられるようサポートする会です。




Filed Under: Uncategorized, お知らせ

第一回 講演会のお知らせ

7月 25, 2016 by admin

盛夏の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、このたびニューヨークとニュージャージーに住む日本人女性が集まって「ひまわりJAPAN」というグループを立ち上げました。これは、アメリカにお住まいの日本人の皆様に「正しい日本の歴史と現在日本が置かれている様々な状況をお伝えし、日本人として、また、未来を生きる日本の子供たちが誇りをもって生きられるようサポートする会」です。

下記の通り私共の第一回目講演会を開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。ご多忙中とは存じますが、奮ってご参加いただけますよう、何卒宜しくお願いを申し上げます。

記

日時:   2016年8月23日(火)

開場:   午後6時

開演:   午後6時30分 ~ 9時30分

 

テーマ:「このままでいいのか、日本!」~ 日本の誇りを次世代へ ~

 

講演者:

1)髙橋史朗 先生(明星大学教授)

2)杉田水脈 先生 (前衆議院議員)

3)高崎康裕 先生 (ニューヨーク歴史問題研究会 会長)

4)徳永信一 弁護士 (朝日・グレンデール訴訟弁護団長)

 

会場:  Social Hall

4 West 43rd Street, New York, NY 10036  (5th Ave から2軒目)

 

交通:(地下鉄)

⑦番線   5th Ave. 駅 から約2分(80 m)

Ⓢ④⑤⑥⑦番線   Grand Central – 42 St駅から約8分(300 m)

Ⓑ Ⓓ ⒻⓂ番線   42 St – Bryant Park 駅から約8分  (300 m)

ⓃⓆⓇⓈ①②③⑦番線   Times Sq – 42 St 駅から徒歩約15分 (650 m)

 

料金: $25

連絡先:『 ひまわりJAPAN 』

お問い合わせ/ご予約 info@himawarijapan.org  電話  (201)747-2284

*ご予約は、お名前電話番号と参加される方の人数を記入し、上記のEメールアドレスへお送り下さい。

 

20160823講演会広告-小

 

Filed Under: お知らせ

Copyright 2016 ひまわりJapan · All Rights Reserved · designed by MonkeyWrench Media